令和7年 3月14日(金)~3月18日(火)のチラシ情報です

おはようございます

3月18日は【精霊の日】です。
「万葉集」に詠まれた歌人、柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日であることから。
精霊といえば、異世界ファンタジーの精霊(せいれい)を思い浮かべてしまいますが、この記念日の意味合いとしては、「しょうりょう」と読み、亡くなった方々の霊を追悼し、その霊魂を慰める事と記述にありました。
ちょうどお彼岸の時期ですので、先祖供養を大切にする日本ならではの記念日と言えそうですね。
お墓参りになかなか足を運ぶことができない方も、この日に手を合わせ思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

今週のコレが食べたい 【彼岸そば
3月17日から彼岸の入りになります。
お彼岸に食べるものと言えば、肉・魚を使わない精進料理、ぼたもち(春)、寿司等がありますが、そばやうどんも地域によって食べる風習があるそうです。
そば処の信州や出雲、北海道等が主な地域です。
起源としては、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期に、胃腸に優しいそばを食べて内臓を清めようとしたことからと言われているようです。
具材は、春の山菜、キノコ、旬の野菜を使った天ぷらなどで、肉や魚を使わない精進料理としての意味もあります。
私はこの風習を知りませんでした。年齢を重ねて食がだんだん細くなり、健康食が気になる自分にとってはうってつけのものだと思い、今回からは彼岸そばを食べる習慣を身につけようかと思います。

お彼岸のお供えや料理は当店のお買得品で❣ ☟

※長岡店は水曜日も休まず営業いたしております。

※お得情報※ 
生鮮売場は毎週水曜日が定休日の為、前日の火曜日午後3時より魚・肉・八百屋で一部商品を除き値引き販売を致しております。(長岡店は水曜日も営業いたしておりますので実施しておりません)

3月の月間お買得商品(一か月お値段据え置き!ピンクのPOPが目印❣)
店内にてチラシ掲示★絶賛展開中ですので、お見逃しなく!!(ひと月ごとに商品が変わります)

次回は 3月20日(木)~22日(土) のチラシ情報になります。

いつでもお買得品が盛りだくさん(^▽^)/

どうぞお楽しみに(^^