令和7年 4月10日(木)~4月15日(火)のチラシ情報です

おはようございます。

4月13日は【喫茶店の日】です。
1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業しました。
1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、席料もかかり値段が高すぎたことで3年もたずに閉店。その後、1910年代の明治時代末から大正時代にかけて「カフェー」と呼ばれる喫茶店が全国的に普及しブームが始まり、1950年代後半には音楽も楽しむことができる「ジャズ喫茶」「歌声喫茶」「名曲喫茶」などが流行しました。
喫茶店の数はピーク時より半分以上減ったと言われていますが、近年のレトロブームも相まって、あのアンティークで落ち着きのある空間を楽しめる場を求める人も多く、まだまだ根強い人気があると思います。
綺麗な花を見ながら春のお散歩❣ ひと休みにふら~り立ち寄ってみませんか?

今週のコレが食べたい 【そら豆
そら豆の収穫は一般的に4~6月の初夏で、スーパーなどで見かける今の時期が旬と言えると思いますが、主産地の鹿児島県では温暖な気候の影響もあり12月から収穫が始まるそうです。
初夏は気温が上がり大人の方々は喉がビールを欲してくる時期ですね😉
居酒屋などでもおすすめメニューに載ってくるのではないでしょうか。
食べ方としては、シンプルに塩ゆでしておつまみでいただくのが定番ですが、桜えびとのかき揚や竹の子との炊き込みご飯、緑が鮮やかな冷製スープなど春らしい食材で調理も楽しめると思います。
桜が綺麗に咲く時期、暖かい陽気の中、満開の樹の下でおつまみしながらのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか🥰

旬の食材が満載🌸お買得品はコチラ☟

※長岡店は水曜日も休まず営業いたしております。

※お得情報※ 
生鮮売場は毎週水曜日が定休日の為、前日の火曜日午後3時より魚・肉・八百屋で一部商品を除き値引き販売を致しております。(長岡店は水曜日も営業いたしておりますので実施しておりません)

4月の月間お買得商品(一か月お値段据え置き!ピンクのPOPが目印❣)
店内にてチラシ掲示★絶賛展開中ですので、お見逃しなく!!(ひと月ごとに商品が変わります)

次回は 4月17日(木)~4月22日(火) のチラシ情報になります。

いつでもお買得品が盛りだくさん(^▽^)/

どうぞお楽しみに(^^